活動日誌

花粉症の経済損失は5000億円。やや多めの来年飛散予測、林野庁の取り組みに期待したい!

政治コラム

みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

早速ながら、きましたね。

来年の花粉飛散傾向予想。

6944f_1615_f8ef013dbf8889d96233d9c180e111fd

ウェザーニュースさんからの引用です。

昨シーズンの飛散量と2018年夏の気象状況から、2019年シーズンの全国花粉飛散傾向を発表しました。

2019年のスギ・ヒノキの花粉飛散量は、全国的に平年並か、平年より多い予想です。

西日本の一部で平年をやや下回る地域もありますが、全国平均では平年の6割増となり、特に、東日本を中心に予想飛散量が平年の1.5~3倍になるとみています。

 

ポイントしては、

・全国的に例年並みかやや多い

・東日本、中国地方で例年の1.5倍前後に!

・多かった前シーズンと比べて関東甲信、東海地方では少なくなるも例年以上

・北陸、近畿地方では前シーズンよりもさらに多い見込み

 

っということで、いずれにしても例年以上の花粉が飛散することになりそうです。

 

そこで、私の訴えである、花粉症対策に対する国の取組について調べてみました。

担当省庁は林野庁となるのですが、林野庁としても、『スギ花粉症は国民の3割が罹患しているといわれており、花粉発生源対策の推進が必要。』と認識しているようです。

 

国民の3割が罹患。

(3割ですかね?もっと多いような肌感覚を持っています。)

 

さて、これまでの花粉対策はというと、「伐って利⽤」、「植替え」、「出させない」の3本の斧からなる花粉発⽣源対策を推進しているということで、具体的には、少花粉スギ等の花粉症対策品種の開発・生産拡大等に取り組んでいるようです。

 

その成果は・・・スギ苗木供給量全体に占める花粉症対策苗木の割合約15 %。。。

それじゃあ、体感はできないです。。。

 

数字で見ると、スギの花粉症対策苗木供給量は、

平成26年度は258万本

平成29年度は1,000万本

と着実に増えてはいます。

 

花粉症による経済損失は、5000億円とも言われています。

 

国⺠の健康で豊かな⽣活を守り、経済活動を回復するためには、花粉対象対策に力を入れることがいかに重要か、お分かりいただけると思います。

 

国は現在予算編成をしている時節。

『ぜひぜひ花粉症の緩和に向けて、スギ林の植替えには花粉症対策苗木を供給していくことで、花粉症対策に尽力していただきたい!』

っと、一地方議員からではありますが、国へとこのブログで要望をいたします。

 

 

私は物心ついた時から花粉症に苦しんできました。 

来年は地方統一選挙もあり、自身の選挙戦だけではなく多くの仲間の挑戦に応援に向かうため、屋外活動が例年よりも増えることになります。

 

応援演説を頼まれてマスクをしているわけにはいきませんし、演説しながらくしゃみをするわけにもいきません。

 

花粉が飛散する中でマスクを外し、大きな息を吸って話をするなんてことは、花粉症の私からすると自殺行為に他なりません。

 

薬と注射でしのぐつもりですが、国の取組に期待しています。

頑張れ!林野庁!!

 

それではまた明日!

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る