活動日誌

不適切発言で森会長が辞任へ。切り抜き報道や印象操作には、自らが情報発信と説明責任を果たすしかない。

成田市議会の話

みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任の方向で調整に入ったようです。

 

皆さんはどのように感じられましたか?

以下が全文です。

【3日のJOC臨時評議員会での森会長の女性を巡る発言】これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。

女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまりいうと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。

私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人くらいおられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を得た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。

(太字はわたしが修正)

 

全文を通して読んでみると、森会長は五輪の女性関係者はしっかり話すし、女性の言うことはいつも的を得ているとむしろ褒めているんですよね。(不適切な箇所はありますが。)

 

森会長は切り抜かれたその不適切発言を認めて謝罪したのですが、それ以降もメディアの攻撃は止むことはありませんでした。

 

個人的には、この執拗で容赦のないバッシングには蔑視発言以上の不快な憎悪感情が働いているのではないかと随所に感じていて、語弊があるかもしれませんが、まるで集団リンチのような畏怖感さえ覚えています。

 

謝罪をしても許さない。

 

そこには、普段メディアが訴えている寛容さや、多様性を受け入れようという思考が微塵にも感じられません。

 

政治という権力を常に監視するメディアが『権力の番人』であると自覚して行動し、国民に真実を報道することは歓迎しています。

 

ですが、今回のように勇み足だったり、切り取り報道をしていたずらにバズらせて扇動してみたり、さらには、謝罪している人を許さず、徹底的に追い詰める。

 

一連の報道には、正直がっかりしてしまいました。

 

 

そういえば、過去にはこんなのもありましたね。

たまたま当時テレビを見ていたので、今でも印象的に残っています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

発言者の本来の趣旨と、報道されている内容が一致しているかどうかを毎回確認することは難しいかもしれません。

 

ですが、こうして話題になったり疑問を持った場合は、メディアの切り取り報道印象操作の可能性を疑ってほしいと思います。

 

もちろん調べた結果、報道が正しかったということもあると思います。

 

ですが、それでも決して報道をうのみにせず、どのような状況で、どのような前後関係の中で発せられた言葉なのか、扇動されることなく自分で調べる姿勢が必要だと思います。

 

ここまでメディアについて述べてきましたが、SNSが発達した現在においては、すでに個々人がメディアとも言えるので、情報の精査と発信には気を付けていきたいですね。

 

情報発信と言えば、基礎自治体の議員がフォーカスされることは滅多にありませんが、私がこうして情報発信を継続している理由は大きく二つあります。

 

一つ目は、成田市民の皆さんに成田市の今や有益な情報を、情報を得やすい立場にいるからこそ、市民に身近な立場から速やかに発信することで、少しでもお役立ちしたいという思いがあります。

 

この一つ目がほとんどなのですが、二つ目は、自分の考えや想い、行動、発言については、わたしが自分で詳らかにしていくことで、都度都度において説明責任を果たしていきたいという思いです。

 

これまでには、議会での発言などが「お前が黙っていれば大事にならずに丸く収まった!」「お前がわたしたちを棄損した!」と、私の発言・行動のほんの一部だけですべてを判断し、批判の的にされてしまい、なぜ私がその行動・発言したのかについては弁明する機会もいただけない、聞く耳さえ持っていただけなかったことがありました。

(とても残念ですが。。。)

 

また、同じ団体に所属していたというだけで親しくもないのに、アレコレ勝手なストーリーをつくられて面白おかしく喧伝されたこともありました。

(火のない所にも煙は立つという。。。)

 

他にも上げればキリがありませんが、議員という役職上、なにかと批判の的になることは覚悟していて、考え方や政策へのご意見は甘んじて受け入れられるのですが、趣旨と異なる理解をされたまま、思いが正確に伝わらずに誤解されてしまうのは不本意ですし、聞く耳も持っていただけないのは本当に残念な気持ちになります。

(まぁ、こうなると、私の気持ちはたいていの場合、報われないことが多いのですけど💦)

 

そこで、ブログなどを通じて「普段から私はこうした問題意識をもって行動している」、とか、「こうした考えで発言している」ということを明らかにしておくことで、ある一部だけを切り取られたりしないように自己防衛しています。

 

これからの時代は、情報発信と同時に行動への説明責任を自ら果たしていくことが求められるのかもしれません。

 

私自身も至らないことが多く、丁寧さを欠いてしまったり、失言して相手に不快な思いをさせてしまったこともあるので、日々に研鑽し、相手方のことを考え、寛容さと多様性を受けいれていく姿勢をもって、今後も情報発信と説明責任を果たし、市民の皆さん付託に応えていきたいと思います。

 

それではまた明日。

 

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る